どんなにデザインに優れたサイトを作っても、サイトに見込み客を呼び込む事が出来なければ、目的達成する事はできません。
中小企業にとって、限られた予算の中で費用対効果の高いSEOによる集客力の高いホームページを制作します。
目的達成するために集客の必要性
ホームページを制作するうえでその殆どの目的が、売上や問い合わせを増やす事と考えられます。そのためには、二つの施策を行う事が重要な要素と考えます。
いかにサイトに訪れた人をゴールまで到達させるか!
いかに見込み客をサイトに呼び込むか!
この二つの要素をバランス良く行う事が大切です。
一般的に、商用サイトのコンバージョン率は約1%前後と言われています。
例えば、100人の人がサイトにアクセスしたとして、問い合わせや注文まで達する人は1名程度となります。
コンバージョン率は商材やサービスによっても違いはありますが、「どんなに優れたコンバージョン率を誇るサイト」でも、 10%を超えるサイトは殆ど無いといっても良いでしょう。
どんなに優れたサイトでも、1か月に100件しかアクセスを集められなければ、1件程度のコンバージョンしか生み出す事は出来ません。
逆に、コンバージョン率1%のサイトで月に3,000件のアクセスが集まれば、30件の問い合わせや売上を生み出す事が可能です。また、逆に月100件の集客でもコンバージョン率を3%に上げることで問い合わせや売上げを上げることも可能です。
つまり、WEBサイトで成果を上げていくためには、「いかにサイトに訪れてもらうか」という集客が非常に重要な要素となってきます。
多くの中小企業にとって、ホームページを作っただけで勝手にアクセスが増えていく事はありません。
しかも、広告費を沢山使ってアクセスを集めるような集客方法も難しいのが現状です。つまり、出来るだけ費用が抑えられて、かつ費用対効果の高い集客方法が求められます。
その中で、近年はSEOによる検索エンジンからの集客がインターネットにおけるマーケティングの重要な部分を占めるようになってきました。