
2.202016
サイドバーやフッターなどのウィジェットエリアをページ毎に自由自在にカスタマイズ出来るプラグインが「WooSidebars」です。テーマによってはサイドバーを細かく設定できますが、テーマによっては不自由な場合があります。そこでこのプラグインが便利です。
2.202016
WordPressではデフォルトでコメントが有効化されています。今後公開するブログ投稿や固定ページに対し、また、すでに公開したものに対してこの設定を変更することができるプラグインが「Disable Comments」です。
2.202016
HTMLエディターやビジュアルリッチエディターで定型入力に使用できるクイックタグを簡単に追加・管理できるプラグインが「AddQuicktag」です。
2.202016
記事投稿、カスタム投稿など貼り付けた画像の写真を拡大させるときにカッコよく表示させるためのプラグインです。
2.202016
会員の方のみ、記事を閲覧する事が可能です。また、新規に会員登録、会員管理もショートコードにて対応する事が出来るためとても便利です。
2.202016
画像を無断利用されたくない場合に便利なのが「Easy Watermark」です。自動でつける事も、後から任意の画像のみつける事もできます。
2.202016
お問い合わせは、すでに代表的なプラグインが「Contact Form 7」です。確認画面が必要な場合は、「Contact Form 7 add confirm」を同時に設定すると良いと思います。また、サーバーによっては、SMTPを設定する必要があります。
2.202016
複合的な条件(カテゴリ/カスタムタクソノミ/タグ/年月/カスタムフィールド/キーワード)による絞り込み検索が可能なプラグインが「FE Advanced Search」です。有償プラグインですが、大規模なホームページには必要なプラグインかもしれません。複数の検索フォームの作成・管理ができます。
2.202016
テンプレートカスタマインズ時に該当ファイル名の確認などちょっとした事ですが、便利なプラグインが「Show Current Template」です。一般の方には、必要のないプラグインです。
Copyright © 長野県松本市のホームページ制作会社 コスモ企画 All rights reserved.